若年性腕時計病

腕時計にのめり込んだ若造の時計レビュー・感想

オメガ スピードマスターデイト 3513.50 レビュー

自分が所有する2本目のスピードマスター。スピードマスターリデュースド3539.50のレビューでは、スピマスへの欲求が満たされたと言いましたがその欲求が再発しました。クロノグラフ好きとしてはやはりどうしてもスピードマスターの存在は意識してしまうんですよね。

 

フェイス

f:id:SOLmachina:20191122175830j:plain

スピードマスターの名を冠する時計としては数少ない縦目クロノグラフです。視認の面では、縦目であるメリットやデメリットはありませんが、横目の物よりシュッとして見えるのでこっちの方が好きです。

文字盤は艶ありのブラックで、時インデックスが一段階沈んでいる作りです。この文字盤が今回の時計の一番の曲者かもしれません。艶ありという事は光を反射します。視認性においてのコントラストは、色とテクスチャーの二種類があると思っています。今回はテクスチャーでのコントラストが出せていません。文字盤と針が両方とも反射すると、二つとも溶け込んで視認が難しくなります。針と文字盤の組み合わせは片方鏡面だったら、もう片方はマットであるべきだと気付きました。

インデックスはアプライドのバーインデックスで、外側の先端に夜光塗料の点があります。こちらも鏡面仕上げなので先述の針の通り、文字盤とコントラストが少なく、溶け込んでしまっています。

ハンドは自分の好きなペンシル型です。こういった細い形状の方がクロノグラフに向いているので、クロノを探すときは重要視している要素の一つです。といっても針自体の反射が強いのであんまり形は視認できません。この形状はスピマスによくあるもので、スピマスが好きな大きな理由の一つでもあります。

サブダイアルの針は二等辺三角形で、少しそっけない感じです。コストカットのためなのでしょうか、とても簡素な形状です。こちらも鏡面仕上げで、サイズが小さい分更に見づらいです。

夜光塗料は総じて少なめで、視認性の面では最低限です。時分針の中心を夜光塗料が走っています。各時インデックスの先端に点があるだけなので、これも見やすくはありません。不思議なのはクロノ秒針に夜光塗料がある事ですね。この部分だけあっても役に立たないのでサブダイアルの方にも夜光が欲しいですね。どうせここに塗布するくらいなら永久秒針の方にして欲しかったです。発光は平凡以下といったところでしょう。しかし10年以上前の時計なので今の夜光塗料の状態で絶対的な評価をするのはフェアではないかもしれません。

クロノとしては綺麗にまとまった顔です。サブダイアルのサイズと配置共に、違和感がしません。こういう綺麗なクロノを作るのにこなれてる感じはオメガらしさが伝わります。

 

ムーブメント

ムーブメントに関しては、皆さんご存知のバルジュー7750です。完成度の高い汎用クロノグラフムーブメントとして広く普及している物です。過去記事も読んでくださっている方は私がこのムーブメントに苦手意識があるのを知っているでしょう。しかし実際に使ってみないとわからないので、この時計のレンタルをしました。

精度は日差−5秒で、今まで経験したことのないマイナス日差。これが不便だというのは経験前からわかっていたことで、やはり不満でした。プラス日差なら時間調整の際はリューズを引いて数秒待ってリューズを戻すだけで済みます。しかしマイナス日差の場合はリューズを回して合わせたい時間に針を合わせる作業も加わるので、かかる手間が多くなります。

時間を合わせやすい時計ならまだ時間調整の負担が少ないのですが、この時計はそうではありません。時間調整に少し難があります。合わせたいインデックスを30秒分追い越して時間を合わせる必要があります。針の位置をしっかり合わせたと思ってリューズを戻しても、後々やっぱりズレている事に気付いて嫌々時間調整をし直す事もよくありました。それに加え、操作中は針がふらつきやすいので繊細なリューズ操作が必要です。

手巻きの感覚はとても重たく、音が控えめなので巻き上げる手応えを感じにくいで苦手です。一番巻き心地が軽いはずのパワーリザーブがゼロの状態でも、この様な巻き心地です。その為、時計が止まった後の初動は少し振って自動巻を作動させるので、手巻きの楽しみはありません。この重い巻き心地の理由は、一つ目星が付いています。バルジュー7750はとてもゼンマイの反発力が大きく、トルクの強いムーブメントだと知られています。故に、ゼンマイの強い反発で手巻きの重さに繋がっていると考えています。

クロノグラフプッシャーの押し心地は総じて硬く、簡素です。スタート、ストップ、リセット共に、ちょっと力を入れても押し込んでもプッシャーがビクともしません。ある一定の力を込めるとビクともしなかったプッシャーが唐突に「ガツンッ!」と押し込まれます。正直好きな押し心地ではありません。

ムーブメントに関してこれらの感想は自分が持っている個体の話なので全てのバルジュー7750に当てはまるかは不明です。これから他にもバルジュー7750搭載機を使っていく予定です。

 

今回はここまで、Part2へ続きます。